沿革


教室名

群馬大学大学院医学系研究科 臓器病態制御系病態腫瘍制御学 放射線診断核医学

診療科

群馬大学医学部附属病院 核医学科
群馬大学医学部附属病院 放射線部・画像診療部

連絡先

【読影室】 TEL:027-220-8612 / FAX:027-220-8611
【研究室】 TEL:027-220-8401 / FAX:027-220-8409

沿革

 昭和59年 群馬大学医学部核医学講座として開設され、初代教授 佐々木康人先生(昭和59年から平成2年まで)が着任されました。平成3年、第二代教授 遠藤啓吾先生が着任されました(平成23年まで)。平成16年4月、大学院部局化に伴って画像核医学専攻と名前が変わりましたが、さらに平成20年4月から放射線診断核医学と名称を改め、画像診断、核医学、インターベンショナルラジオロジー(IVR)に関する診療・教育・研究活動を発展させています。平成23年6月に第三代教授 対馬義人が着任しております

 附属病院中央放射線部は昭和49年4月に開設され、初代副部長(助教授)は平敷淳子先生、その後、松本満臣先生、前原康延先生、青木 純先生、天沼 誠先生が歴任されました。現在は、附属病院放射線部、画像診療部と名称を改めております。

 関連講座として平成15年に寄附講座 バイオイメージング情報解析学講座が、平成19年には寄附講座 分子画像学講座が設けられ、一緒に研究活動を行っています。

このページのトップへ