現在使用しているテンプレートファイル:category.php

CATEGORY


第278回Open Film Conference・・・。 <2015.11.20>

お知らせ

11月19日、第278回Open Film Conference開催。今回は事情により、会場をマーキュリーホテル前橋に変更しての開催となりました。特別講演として鹿児島大学大学院医歯学総合研究科放射線診断治療学、教授吉浦敬先生のお話を聞くことができました。吉浦先生遠いところよりお越しいただきまして、誠にありがとうございました。
尚、当科より熊坂百香先生の発表がありました。

このページのトップへ

第34回臨床画像診断懇話会、開催・・・。 <2015.11.19>

お知らせ

11月17日(火)、群馬大学臨床中講堂において【第34回臨床画像診断懇話会】が開催されました。当日は特別講演として、外山内科・循環器内科クリニック院長外山卓二先生、また、岐阜ハートセンター院長松尾仁司先生のご講演を拝聴することができました。この世界の先駆者的お立場にいる先生のお話を伺い、大きな刺激を受けた方が大勢いると思います。外山先生、松尾先生、ありがとうございました。

DSCN1826DSCN1824

このページのトップへ

第3回アジアにおける・・・。  <2015.11.16>

お知らせ

11月13日(金)、群馬大学医学部臨床大学院講堂にて【第3回 アジアにおける核医学発展のための指導的人材養成プログラム(ANMEG)シンポジウム・研究成果発表会】を開催しました。2013年秋にスタートした当プログラムも3年目を迎え、今秋5名の3期生を受け入れました。

シンポジウムはANMEG1期生・2期生の研究成果の発表、新入学生の自己紹介、また、特別講演として群馬大学大学院医学系研究科応用生理学分野教授鯉淵典之先生のご講演と、中身の濃い研究会となりました。鯉淵先生、ありがとうございました。

このシンポジウムが順調に推し進められているのも、各方面からの厚いご支援あってこそと、改めて本プログラムに関係するすべての方々に心より感謝申し上げます。

ANMEGシンポ3ANMEGシンポ2

ANMEGシンポ1

このページのトップへ

花岡先生、受賞・・・。 <2015.11.9>

お知らせ

既報の通り、当研究室バイオイメージング情報解析学(寄附講座)准教授の花岡宏史先生が下記の賞を受賞、また厳正な審査の結果<最優秀研究奨励賞>の栄に輝き、第55回日本核医学学術総会にて表彰されました。今後ますますのご活躍をご祈念いたします。

花岡先生談:皆様に研究を助けて頂いたおかげと、深く感謝しております。

花岡先生、核医学会表彰花岡先生、最優秀賞

 

このページのトップへ

造影剤副作用に対するシミュレーションを・・・。 <2015.10.29>

お知らせ

10月20日火曜日
撮影業務の終了後、救急部青木先生を講師としてお迎えして放射線部CT室にて造影剤副作用に対するシミュレーションを行いました。
放射線技師36名、看護師10名、医師21名と全員で67名の出席でした。
「決められたことを迅速に。」「外液投与、酸素投与、躊躇せずにアドレナリン0.3mg筋注。」
ご準備をいただいた青木先生、福田さん本当にありがとうございました。
小山先生より

このページのトップへ

第16回RFA・凍結療法研究会開催。 <2015.10.27>

お知らせ

去る、10月24日(土)前橋テルサにおいて第16回RFA・凍結療法研究会を開催しました。昨年の熊本大学様からバトンタッチを受け、当番世話人である宮崎将也先生を中心に会が運営されました。遠いところからお越しの各先生方、また、座長・講師をお勤めくださった先生方にこころより感謝申し上げます。尚、今年はじめての試みとして23日(金)にセミナーが併催されました。こちらも多くの方々にご参集いただき、活気あふれる勉強会となりました。併せて感謝申し上げます。

第16回RFA・凍結療法研究会ポスター完成版RFA1RFA2

 

このページのトップへ

第35回群馬MR医学研究会が開催される・・・。 <2015.10.19>

お知らせ

10月16日(金)、群馬大学臨床中講堂にて第35回群馬MR医学研究会が開催されました。倉敷中央病院医療科学部本部長、田渕隆先生、八重洲クリニック放射線科、佐志隆士先生のご講演をいただき、130名の参加を得、大盛会に終わりました。遠いところよりお越しいただいたお二人の先生には心より感謝申し上げます。本研究会が更に回を増して、有意義で実りある会になるよう皆様のお力をいただきたいと思います。写真は研究会終了後の懇親会風景、こちらも大盛会に終わりました。

 10.16群馬MR学会

このページのトップへ